MENU
作成中

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方を徹底解説!

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方についてアンケートを交えて解説します。

目次

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方①伝えないと何も変わりませんよ。時間が解決すると思ったんですか。

人によって態度を変える人の末路

①28歳、フリーランス、男、東京
②言われた人は取引先の担当者。
状況としては、動画納品の際に修正希望箇所が多く日程調整を行なっていた。メール等でここまでの修正ならこの日程ですと伝えていた。相手方の担当者もその日程で問題ないと回答をしていました。
しかし、相手方のクライアントより無理な要望が多々ありその影響がこちらましわ寄せがきていた。可能な範囲は柔軟に対応していたが、確実に間に合わない要望が来てしまいどのように進めるか担当者と相談していました。その結果、その要望は対応しないで進める方向ということになりました。担当者より丁寧に説明して理解してもらうという事で話がまとまりました。
ですが、納期が迫っていく中で急に無理な要望をやってくれないと困るよと言ってきました。私は前々から難しいと言ってますよねと言いましたが聞く耳を持たずでした。
最終的には、クライアント先に一緒に行き、話をする流れになりました。
③クライアントに担当者と打ち合わせをしました。その際に担当者が私と話した内容を伝えてないことが分かりました。
なので、私はタイトルのセリフを言いました。クライアントは私ではなく担当者に対して怒りの矛先を変え、私はその場を離れることになりました。しかし、その担当者はその後も約1時間ほど打合せをしていました。
終わった後に連絡がきましたが、声のトーンも低く相当怒られたのだと感じました。
これ以降、担当者が変更となりました。
聞く話によると、その担当者は部署変更を希望し営業から事務の仕事に変更になったらしいです。

言い返し方

「私は最初から、提出された要望に関しては時間内に対応することが非常に難しいと明確に伝えてきました。そして、その範囲内で可能な限り柔軟に対処して参りました。しかし、今回いただいた要望は、明らかに以前合意した範囲を超えており、実現が不可能です。この状況に至った経緯と、なぜこれ以上の要求に応えられないのかをご理解いただきたい。私たちはプロフェッショナルとして、品質を保ちつつ、納期を守ることを最優先に考えています。そのためには、お互いの合意に基づいた範囲内での作業が不可欠です。」

「私たちが話し合って決めたことを、お客様には伝わっていなかったようですね。コミュニケーションは大切ですから、次回からは伝言ゲームではなく、しっかりとした伝達を心掛けましょう。そうすれば、こんなにも皆が困ることはないですよね。」

このセリフは、相手の不手際を指摘しつつも、今後の改善を促す姿勢を示しています。同時に、伝言ゲームを引き合いに出すことで、情報伝達の失敗を皮肉っています。

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方②人により態度を変える人の末路

人によって態度を変える人の末路

人によって態度を変えると、信頼関係を築くことが難しくなります。私は、信じていた同僚から裏切られる経験をしました。その同僚は私の態度の変わりように不信感を抱き、それをまた別の同僚に相談していたそう。その相談された同僚は、まさしく職場のボス的存在の係長で、その人に対して私は確かに固い態度を取っていたのです。私が人によって態度を変えることで、私自身が信用できない人と認定され、裏切ってもいい相手に堕ちたわけです。自分自身が人間関係を壊してしまった結果でした。人によって態度を変えると、自分自身が一番苦しむことになります。過去に冷たく接した相手は、基本的には私のことを良く思っていません。それがなんとなく冷たい反応として返ってきます。そもそも最初は、私自身に「人によって態度を変える人」だという自覚もなく、居心地の悪さだけを感じていました。それが重なると、だんだんと仕事がやりにくくなってきます。人によって態度を変えるという行動は、他人から見れば不誠実さを感じさせます。私もそうでした。同僚Aには親しげに、同僚Bには冷たいです。その結果、どの同僚からも信頼を失いました。人間関係は信頼が基盤です。一度失った信頼を取り戻すのは非常に難しいです。これも「人によって態度を変える人の末路」のひとつです。

言い返し方

「ああ、私が人によって態度を変える“才能”を発揮したおかげで、まるで社内の人間関係の温度差を測るサーモグラフィーのようになりましたね。全員に等しく温かくできなかった私の失敗作です。これで少なくとも、誰が本当に温かい心を持っているか、氷点下のような対応をするかがはっきりしました。皮肉なことに、私自身が最も冷え切ってしまいましたが。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方③人によって態度を変える同僚

人によって態度を変える人の末路

かつて同じ職場にいた同僚が人によって態度を変える人でした。その人は、キャリア採用すなわち他企業からの転職者でしたが、上司に対する態度と他の社員に対する態度が大きく異なりました。例えば、上司から業務上の指示があれば、満面の笑みで「承知しました。すぐにやります(できます)」と言いながら、その請け負った仕事は、他人に振る始末でした。そうして、他人に仕上げて貰った仕事について、後に上司に対して「何もかも私ひとりで対応しました」と虚偽の説明をしていました。その上司も視野が狭いのか、同僚の言うことを鵜呑みにし、私を含む他の社員に対して、「○○(同僚の名前)を見習うように」などと話すので、我々のモチベーションはダダ下がりという状況でした。そんな同僚は、相手が役員になるとさらにエスカレートしていきました。とにかく、頻繁に御用聞きに役員室に出入りしようとし、秘書達から怪訝そうに見られますが、その程度のことは何とも思わないらしく、周囲も役員に気に入られている雰囲気を感じるのか、なかなか静止することまでは、躊躇を感じるらしく、
その結果、同僚は野放し状態になりました。それでも大事にならずに済んでいたのは、皆ら業務が忙しかったためです。しかし、同僚の運は長くは続きませんでした。なんと、契約案件で自社の利益を犠牲にし、相手方の利益を保とうとしたことが発覚し、会社を追われました。神様ってやはり見ていてくださるものですね。

言い返し

あなたは本当に多才で、どうやら”チームワーク”という芸術を独自の解釈で表現しているんですね。皆が苦労して仕上げた仕事を、あなたが一人で成し遂げたというストーリーは、まるで小説のようです。しかし、残念ながら、このオフィスは文学賞を授与する場所ではありません。リアリティが求められるのです。そして、あなたの最新作「自社の利益を犠牲にする」という展開は、まさに衝撃のクライマックスでした。才能ある作家は珍しいですが、次回作は別の舞台で発表していただくことになりそうですね。神様が見ているというのは、本当だったんですね。

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方④周りはみんな、見ているぞ!!

人によって態度を変える人の末路

私は、ホテルの中の、主に日帰り温泉に来た方々の食事処で働いています。あれは、3年前位の頃でした。コロナでめっきり人が減り、この機会に、ホテルを少し改造しようということになり、15日ほど温泉を休みにしました。そして、その中日位のミーティングのことでした。最初は、関係者6人ほどで話していました。料理を担当するものに、少し早まり、3日頃にオープンしたい旨の話しをしたところ、それは無理だとお怒りの言葉でした。15日間休みの予定でいるので、週が明けてからの月曜でしか、オープンはできない。料理を軽く見るなとの言葉でした。そこにいる全員が、やっぱりダメか・・と、思っていました。そこに支配人が来て、金曜日に開けたいのだが、無理だろうかねぇ~と、やさしく問うてきました。するとその料理を担当するものが、大丈夫です。頑張りますよと、笑顔で答えました。なんだこいつ・・と、誰もが思っていました。あんなに無理だと力説していたのに、こんな簡単にOKを出すこいつは、上司が来ると変わる奴なんだと、レッテルを貼りました。その後、この料理人は、対面の店で働きたかったと、このホテルを辞めました。居なくなって清々したと思っていたところ、2週間もしないうちに戻ってきました。噂では、他の店員さん達と揉めたとか。それでまたこのホテルで働くことになったとのことでした。人手不足で、また入れたのでしょう。本当にがっかりでした。しかし、こいつは信用できないという気持ちは、あのミーティングに参加していた者たちは、みんな判っています。しかし、じっと何も言わず、我慢しています。今もこいつは、偉そうに働いています。しかし、セクションを変えられ、上司と一緒の時は、大人しくしているようです。ただ、上司がいない時は、横柄な言葉使いで、今も変わっていないようです。私は、たまに会うくらいになったので、適当に話しています。こういう人は、一生治らないのだと思っています。きっと友達もいないのでしょう。いるなら、きっと、それは良くないと忠告を受けて、少しはましになるはずです。可哀想な奴だな・・と、バカにしているのは、私だけではないでしょう。そして、自分に置き換え、こんな奴にならないように、生きたいと思っています。

言い返し

「ああ、本当に驚きましたよ。あなたの仕事への姿勢はまるでカメレオンのようですね。支配人が現れると、色を変えて素早く適応する。まさに自然界の奇跡を見ているようで、科学雑誌にでも載せたいレベルです。もしかして、あなたの真の才能は料理よりも、この驚異の適応能力にあるのではないですか?ただ、残念ながら人間関係には変色技術が通用しないんですよね。そういうわけで、次はどんな色に変わるのか、楽しみにしていますよ。ただし、人間界では、信頼という色が一番価値があるんですけどね。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑤誰にも相手にされず疫病神扱い、自業自得な末路。

人によって態度を変える人の末路

40歳の主婦、広島県在住です。事務員として働きだして15年経った頃、入社した時からずっと一緒に働いて来た上司Aが定年退職しました。とても穏やかで働きやすい環境を作ってくださる方でした。「新しく来るBさんはまだ50代で、私と違ってかなりやり手だから安心して」と冗談交じりに言う上司Aでしたが、この新しく来た人がとんでもない女性だったのです。引継ぎに来て早々、Aのいないところで悪口のオンパレード。「Aは仕事の仕方が雑、こんなやり方だと私が困る」と延々と罵ります。Aが来ると態度を変え「これどうやるんですかぁ?わかんなくてぇ」と恐ろしいほどの猫なで声。ついには会長からの電話にため口で話す始末。1ヶ月間の引継ぎが終わり、Aさんは心配そうに去って行きました。ここから標的は私に。自分の失敗は私のせいにし、周りに吹き込みます。自分より立場が上の人には猫なで声ですり寄ります。しかし、このような状況に周りの社員も何かおかしいと気付き始めました。そしてだんだんと噂をし始めました。その噂が本人の耳に入ったのか、廊下ですれ違いざまに「私の噂してないよね?」と耳元で囁かれた時はゾッとしました。しかしこのような性格のなので周囲と馴染めず、取引先をも激怒させBは3年で退職。会社をめちゃくちゃにして去っていった”疫病神”と言われています。その後一度道で偶然会ったのですが、「自分は悪くない」という内容の話しをされたので「まあ、何にせよ自業自得ですよね」と一言言ってやりました。

言い返し

「あなたの才能で会社を”変革”していただき、本当に”感謝”しています。どうやら、あなたがいなくなった今、会社は以前よりもずっと”平和”で”効率的”になりました。”疫病神”という新しいポジションは、あなたにピッタリだったようですね。自分の行動が原因で周りがどう動くか、これほど明確に示してくれた人はいませんでした。”自業自得”とはまさに、あなたのためにある言葉ですよね。今後の”成功”を心からお祈りしています。どうか、次に行く場所でも同じ”奇跡”を起こしてください。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑥業者「そっちの言い分は聞けません。」 私「じゃあ上司が頼んでも同じ回答ですよね?」

人によって態度を変える人の末路

建築ゼネコンに勤める施工管理の仕事してます。39歳、男性です。
私は建築現場の施工管理という監督業をしています。その際、職方によく指示をすることがあります。その際に、私が指示しても嫌がって言うことを聞かないいし職人が何人かはいます。
その際、どうしても言うことを聞かないので、そこの社長に連絡します。するとヘコヘコしてコロッと態度を変えてきます。
なんやねん、コイツって思いました。
また社長にお金の話で相談した時になかなか納得してもらえない時があるんですが、そんな時は上司である部長にお願いして直接社長に連絡してもうらった時、私があれだけお願いして聞いてもらえなかったことが、部長がお願いするとすぐにOKが出たりします。ほんま人によってというか権力の差なのか納得いかないことが多いです。
また向こうがミスしてこっちが怒った時はヘコヘコすみませんとか言うくせに、こっちに非がある時なんて無茶苦茶言われます。ほんまコイツ人によって態度変えよるなっていう人を何人も見てきました。
また上司にはヘコヘコするくせに部下にはパワハラもいいとこというくらいめちゃくちゃに暴言と暴力を振るってくる上司とかもいました。
ただ、結局そういう人は上司から気に入られてるけど、部下からの信頼は全くないので出世は止まります。自分のやってきたことが自分に返ってきてざまあ見ろって感じました。

言い返し

「ああ、素晴らしい変身ぶりですね。まるで、季節が変わるごとに色を変える葉っぱのよう。でも、残念ながらここは自然界ではなく、建築現場です。人間関係も、気温や季節に応じて変わるわけではありません。あなたのその変わり身の早さ、もしもそれを建築に活かせたなら、どれほどの作品が生まれることでしょう。しかしね、建築は信頼と責任で成り立っています。権力の前でのみ色を変える技術では、基礎も構造も築けませんよ。結局、信頼は上からだけでなく、下からも必要なんです。あなたのように権力に弱い人が、いつかは逆風にも強くなれることを願っています。それまでは、その変わりやすい態度を、少しは建築の質を高める方向にでも使ってみてはどうですか?」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑦まだその作業やってるんですか?

人によって態度を変える人の末路

①37歳 パート 女 石川県

②仕事先の同僚の50代の同じパートの立場の女性で、自分よりも1年ぐらい先に入った先輩に、「この作業やっといて」と、その先輩がやりたくないめんどくさい作業をふられることがありました。いつもその先輩は、自分がめんどくさくてやりたくない仕事を、周りの同じ立場であるパート職員にふっていて、上の立場の人の目が届く楽しい仕事は他の人にふらずに、他人の仕事であっても、勝手に仕事をとって、地味な仕事は周りの人にやらせていました。いつも、細かくてめんどうな入力の作業などをこちらでしていて、隣で作業をしている先輩を見ると、居眠りをしていて作業が進んでなかったので、こちらが作業を終えてから、「まだその作業をやってるんですか?」とみんながいる前で声をかけると、はっ!と起きて恥ずかしそうにしていました。

③パートの同じ立場の人たちもその人が、目上の人にいい顔をしてばかりで、同じ立場の同僚には、めんどくさい仕事をふったりと、人に対して態度を変えることに気付いていたので、その人がいない時に、みんなで話をしていて評判はあまりよくありませんでしたが、上の人に甘い顔ばかりして、上の人からの評価が高かったので、重大な仕事を任されたはよかったのですが、下が誰もついて来なかったので、1人で重大な仕事をすることになり、責務も増えて苦労していました。

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑧まだその作業やってるんですか?

人によって態度を変える人の末路

①37歳 パート 女 石川県

②仕事先の同僚の50代の同じパートの立場の女性で、自分よりも1年ぐらい先に入った先輩に、「この作業やっといて」と、その先輩がやりたくないめんどくさい作業をふられることがありました。いつもその先輩は、自分がめんどくさくてやりたくない仕事を、周りの同じ立場であるパート職員にふっていて、上の立場の人の目が届く楽しい仕事は他の人にふらずに、他人の仕事であっても、勝手に仕事をとって、地味な仕事は周りの人にやらせていました。いつも、細かくてめんどうな入力の作業などをこちらでしていて、隣で作業をしている先輩を見ると、居眠りをしていて作業が進んでなかったので、こちらが作業を終えてから、「まだその作業をやってるんですか?」とみんながいる前で声をかけると、はっ!と起きて恥ずかしそうにしていました。

③パートの同じ立場の人たちもその人が、目上の人にいい顔をしてばかりで、同じ立場の同僚には、めんどくさい仕事をふったりと、人に対して態度を変えることに気付いていたので、その人がいない時に、みんなで話をしていて評判はあまりよくありませんでしたが、上の人に甘い顔ばかりして、上の人からの評価が高かったので、重大な仕事を任されたはよかったのですが、下が誰もついて来なかったので、1人で重大な仕事をすることになり、責務も増えて苦労していました。

言い返し

「あら、今日もまた“大切な”居眠り中の仕事をしていたんですね。忙しい中、どうやらあなたは仕事の”新しい形”を開拓されたようで、その革新的なやり方には本当に目を見張るものがあります。地味な作業を私たちに任せて、自分は“重要な”仕事に専念する姿勢は、まさに模範的。ただ、残念ながら、その重要な仕事が居眠りだったとは、誰もが驚きましたよ。でもご安心ください、その”独特”な働き方で、あなたが目指す頂は、きっと私たちの想像を遥かに超えるものなんでしょうね。ただ、その頂を目指す道中で、周りのサポートが得られないのは、ある意味、自業自得かもしれませんね。次に重大な仕事を任されたときは、居眠りではなく、実際の成果で私たちを驚かせてください。期待していますよ。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑨「この仕事量はまるで人間じゃなくてロボットがこなす量、私のプログラミングはまだ未完成だから、こんなん無理ですわ!」

人によって態度を変える人の末路

48歳、食品会社勤務、男、兵庫県在住です。
30代後半に現在の会社に転職したのですが、部署にはやたらヒエラルキー意識の強い同い年の上司がいました。
転職してきた私は彼のヒエラルキーでは最下層に位置づけされたらしく、大変横柄で当たりがきつかったです。
まるで使用人に命令するかのような数々の言動、まぁ新参者だから我慢しようと当初は耐えていました。
しばらくすると彼は私に一人では到底無理な仕事量の書類を押し付けるようになりました。これも最初は我慢してコツコツこなしていたのですがやってもやっても終わらず、それでも続々と押し付けられ「これ頼むわ~」とヘラッと言う上司に耐えかね、ついにブチ切れてこう言い返しました。


「この仕事量はまるで人間じゃなくてロボットがこなす量、私のプログラミングはまだ未完成だから、こんなん無理ですわ!」


自分より下だと思っていた人間に突如キツめに言い返され、上司はオロオロして引き下がりました。
余程ショックだったのか以後彼の態度は一変し、キツい当たりもなくなりました。私とあまり目を合わせなくなったのも面白かったです。
現在部署は別れましたが彼のポジションはその時止まりで、私のほうが上役についています。

言い返し

「おや、どうやら私の製造元にミスがあったようですね。人間をロボットと間違えてプログラムしてしまったみたいです。でも残念ながら、私のシステムアップデートには、あなたの無理な要求を処理する機能は含まれていないようです。もしかして、あなたは私が最新モデルのAIだと思っていたんですか?申し訳ないですが、私もただの人間でして、エラーが出やすい旧型です。これからは、もう少し人間らしいタスクを割り当てていただけると幸いです。それと、あなたの人間関係のスキルも、少しアップデートが必要かもしれませんね。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方⑩会社の上司が人によって態度を変える人であれば「上司からの指示ですが?」

人によって態度を変える人の末路

42歳女性、大阪府美容サロン経営者です。人によって態度を変える人には、悪い意味と良い意味の2種があると思います。悪い意味で人によって態度を変えている人というのは、悪い人間にまかれてしまう性質の方。悪代官に丸め込まれるタイプです。もしもそれで不都合が起きた時には、その損害状況を堂々と公言する必要性があります。
会社の上司に予算を提出、承認が降りたはずなのに経費がこれだけ必要でしたと報告したら、使いすぎだと責められたとき、私の上の上司が安直に承認したためのトラブルでした。そこで上司は私に責任を押し付けてトップには自分は悪くないとしてお咎めを受けず責任逃れです。こう言う時は、トップに上司の承認をアピールすると言う行動で自分を守らないと、その後の仕事もありません。「私の上のものから承認が降りているのですが?」と堂々と報告。会社もそのことを調べてどうするか決めますが、上司を守る場合もあります。首にならない道を考えて動くならできませんが、たいしたことのない雇用先であればトップに報告したほうが、その方が気分もスッキリします。カメレオンのように上に媚びて下には非常な人は、そばにいても良いこともなく見ていても見苦しいくらいです。

言い返し

「ああ、本当にすばらしい才能ですね。上司の承認マジックを使って、責任をアシスタントの帽子にうまく変える手品を見せていただき、感謝しております。まるでカメレオンのように色を変えるあなたの能力には、本当に驚かされます。でも、忘れてはいけないのが、カメレオンも環境に完全に溶け込むことはできないという事実です。やがてはその色の変化が見破られ、本当の姿が明らかになる時が来ます。その時、私はただの観客ではなく、記録係として、あなたのこの素晴らしいパフォーマンスをしっかり記録させていただきます。トップへの報告も、さながら舞台裏の秘密を暴露するドキュメンタリーのように、真実を伝えることでしょう。あなたの次の変色ショーを楽しみにしていますよ。」

人によって態度を変える人の末路、対処法や言い返し方:まとめ

本記事が参考になれば幸いです、

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれた方はフォロー・リポストします😊
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人々があなたに対して不親切なコメントをしたとき、どうすればよいかわからないことがありませんか?コトバリアで何を言うべきか、どのように言うべきかを学びましょう。嫌味な発言を我慢して何年も無駄にする必要はありません。

コメント募集中です🙇‍♀️

コメントする

目次